群馬県民よ。今こそ男を磨く時だ。

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2021年02月05日

生きることについての哲学

哲学というとどこか気難しそうなイメージがあります。

日本では馴染みがあまりないということもあって、たとえば好きな哲学者とかいる?と友達に聞いても、急にどうした?と心配されそうです。ちなみに、わたしは哲学は興味本位でたまに勉強する態度なので詳しくは知りません。

ですが、ニーチェやドイツ観念論のカント、サルトルやルソー、もっと前のソクラテス、プラトン、アリストテレスくらいなら知っています。

お気に入りはJ・Sミルですが、大抵はだれ?と言われてしまいます。まあ、知らなくてもいいと思うんです。だれが何を見つけたとか、どんなことを唱えただとか、細かいことは置いておいて、それはさておき、重要なことは自分で思考して、自分なりの答えを持つということです。例えば、幸せってなんだろう?ということは、生きていれば誰だって一度は真剣に考えたことがあるはずです。自分にとっての幸せです。世の中に溢れかえった価値観ではなく、自分が本当に思う、自分にとっての幸せ。結婚でしょうか?金持ちになること?夢を叶えること?美味しいものをいっぱい食べる?欲しいものを欲しい時に全て買う?有名人になる?モテる?そんなあれこれ物差しがありますが、そのどれに焦点を当てるかは人それぞれで、そこに優劣はありません。

自分には何が当て嵌まるのか。その答えをしっかり持って生きていくことが大切なのです。哲学の中でも、幸福とはなんなのかを問うものがあります。一つの答えは、誰かに貢献すること。人間というのは、自分にお金を使うよりも、他人のためにお金を使ったほうが幸福度が高くなるという説もあります。人は、人のために何かをした時でないと、幸福を感じることが出来ないという考えです。それもあるかもしれないと思います。私個人では、自分のためにご褒美として何か、好きなものを買ったり、自分をたまには甘やかす時も必要で、自分の好きなことをやってる時はとても幸せに感じますが、それとは別で、誰かに何かすることもたしかに幸福になります。最近では、自尊心を高めようと言った風潮が世界的にあります。

もっと自分自身に自信を持って、他人と比べずに自分らしく生きようと言った感じです。今や一人一台スマホを持つのが当たり前の時代です。みんなSNSをやっていて、自撮りをあげたり、キラキラと飾り立てた写真をあげています。それを自然にやってるならまだしも、そんな大勢の中には、きっと背伸びをして、無理をしてる人もたくさんいるのでしょう。可愛い子やイケメン、お金持ち、才能のある人間は、世界にはごまんといるのですから。

そんな彼らと自分自身を比べてしまって、劣等感に苛まれたり、焦ったり、落ち込んだり、イライラしたりする。そうして自尊心は無意識のうちにすり減っていき、コンプレックスは大きく膨らんでゆく。そんなメンタリティを破壊するような悪影響があるのもSNSの特徴の一つらかもしれません。とは言っても、スマホでアプリを開けば、色んな人の意見や生活が簡単に垣間見れてしまう情報社会において、他社と比べずに生きていけるものなのでしょうか?なかなか難しいと思います。人間はどうしたって社会的な生き物なので、やはり対象がいれば比べて落ち込んだりマウントを取りたがるものだと思います。そうして精神的な疲労を貯めていってしまうのだと思いますが、だからこそ、こんな時に必要なのが哲学なのです。自分の中に、自分の軸を持ち、自分の考えを持つこと。それが簡単にブレてしまっては、それだと意味がありません。ブレない心の軸を持つことで、むやみに落ち込んだらせずに自分のペースを取り戻せるようになるんだと思います。  


Posted by 群馬の鬼 at 16:26Comments(0)

2020年12月25日

自分のやっていることが信じられなくなったら。

どれだけ頑張るにしても、男磨きをするにしても。そしていくら立派になったとて。人はどこまでも人である。
自分がやっていることを信じられなくなることがあると思う。自分のやっていることが信じられなければ、努力も続かなくなり、挫折するだろう。
今回の話のテーマは自分のやっていることが信じられなくなったら。というものである。

書く言う筆者は自分のやっていることを信じられなくなって挫折したことが山ほどある。トンネルを掘り進める時、最初はある程度意気揚々として堀進めることが出来るのだが、中腹に差し掛かった当たりになると、不安になる。
筆者もいざやろうと思って、何かしらを始めるわけだが途中で
「俺がやってることって正しいのかな?」
と疑心暗鬼になるワケだ。

しかしながら、経験則的に言えばそうやって迷う時にいかに頑張れるかが、その物事が成就する上ですごく大事なことなのだと思っている。
仮にこういった時、どうやって頑張ればいいのかと言えば、今までやってきたことをやり通すしかないのだと思う。
アフィリエイトならば、仮に稼ぐためにしている努力が毎日投稿だとして、例え結果が出ないにしてもやり通すしか道はないのだ。
物事における中腹まで差し掛かっているのであれば、もはや引き返しようがなくそれならば、もう貫き通すしか道はないのである。

とはいっても、愚直すぎるのはあんまりよくないと思っている。あまりにも一本道過ぎるとその物事は絶対に成功しないと思う。
だからこそ、期間を決めることが大事だ。
例えば、このやり方があっているか否かを判断できるのは半年間だ。
という風に。

努力には必ず成就にかかる時間というものがあり、残念な話報われない努力というのも必ずある。
だからこそ、ある程度期限を決め、仮に達成でき名そうであればちょっとだけ軌道修正するのである。
意外とこのちょっとの軌道修正が結果を出すうえでとんでもなく効果的なキーだったりするので侮れなかったりする。

今自分のやっていることが果たして正解か否かわからないのであれば、とにかくはやり抜いてみること。
これをお勧めする。仮に取り組んでいることは受験や大会などの期限があるのならば、デッドラインを自分で作っておいて、そこまでに結果が出なければ、途中で辞めてしまうという選択肢を取ることも重要である。

  


Posted by 群馬の鬼 at 12:58Comments(0)

2020年12月23日

結局、努力することが大事。

なんだかんだ言って、結局は努力することが大事なんだと思う。
シンプルに頑張ること、当たり前のことを誰よりも愚直に続けることが結果を出すうえで大事なんだと最近理解するような出来事があった。
そういったことがあったので、今回はブログで書いてみようと思った。
割と僕は成功している方だと思うのだが、やはり成功するうえで一番大事だったなあ、と思うことは、普通のことを普通に出来ることなのだと感じる。今の自分を作っているのは間違いなくたゆまぬ努力によって築き上げた、基礎詰まるとことは「土台」であるし、誰よりも文章を多く書き、その中で売れる方法を模索して行った事だと思っている。文章で稼ぐ仕事なので、誰よりも執筆を行ってきた。勿論これはブログの世界だけの話ではなく、あらゆる分野に通ずると思っている。基本を誰よりも抑え、煮詰める。そうすることで、自分にとっての原点が出来上がり、失敗をしても立ち返る場所が出来上がるわけだ。

とはいっても、普通に努力をして報われないときというものが、努力をする中でぶち当たる時がある。こういった場合はどうすればいいのかと言えば、少しだけ変えればいいのだと思う。10のことを10帰るのではなく、1とか2とかで良いのだ。料理とかでも味の決め手はちょっとした火加減とか、調味料の違いだったりする。根本的な材料を変えてしまうとそれはもう、別物になってしまう。
努力にしても同じで、今までやってきたことは崩さずにちょっとだけやり方を変えてみることが個人的にはいいのではないかと思う。
絶対に今まで努力で積み上げてきた物は、無駄にはならないし、むしろそれは己の母艦となる。それをきっぱりと捨てて、他の船に乗ることはすごくもったいないことだと思うのだ。
だから、
今までやってきた土台は崩さずに今自分が出来るそうな変化を求めること、詰まるとことはここが大事だと思う。きっと積み上げてきた土台はどれだけ時間がかかろうが最終的に頭角を現し、人を高い位置に押し上げてくれるのだと思う。

ちなみに僕のブログがそれなりに収益を得られるようになったのは、初めて半年ぐらいだった。最初の収益は105円。雀の涙だった。それでも文章を書くことにそれなりの楽しさを見出した僕は、そこからさらに技術を突き詰めていった。その結果として、今の100万円を超える実績があるのだと思う。

基本的に努力が報われることはだいぶ後になる。思っている5倍、10倍は後になると思っても良い。でも諦める必要は別になくて、ただがむしゃらに頑張っていけば良いのではないかと思っている。

まあそんな感じで、今回はこれぐらいにしておこう。  


Posted by 群馬の鬼 at 00:35Comments(0)

2020年12月22日

人は強くなればなるほど、弱くなることについて。

人は強くなるほど、弱くなるのではないかと思ってしまう。
この世で一番強いのは、何もできない赤ん坊である。
赤ん坊が泣けば、周りに入る人間は何かしらのアクションを起こさなければならない。ほっておけない。ほっておくと自分が嫌な目にあることは一目瞭然であるからである。好きな時に泣き、好きな時に笑い、好きな時に寝る。言ってみれば、赤ん坊は全ての上に立っている王様である。
一方で。
この世で一番弱いのは、あらゆる人間から批判を甘んじて受けなければならない、トップに立つ人間ではないだろうか。総理大臣になれば自分よりもはるかに劣っている人間から一方的に攻められ、それに反論することはできない。その意見がどれだけ破綻していようが受け流す以外に術はない。それがトップに立つ人間の使命だから。
ある程度実力が拮抗した相手ならば言葉を交わすことが出来るが、あまりにも格下のいうことは黙って聞き流すしか方法がないのである。

まあ、これは極端な話。
それでも、どんな組織にしても能力が高ければ高いほどに弱い立場。言ってみれば損をする立場に立つことは一つあるのではないかと思ってしまう。
勿論、独裁政治でもすれば、強い立場にいながら、強い人間でいることが出来る。しかし、独裁政治が出来るのはごく一部の才覚に恵まれた人間だけであり、現代に至ってはそれが出来るもの、つまるところの「傑物」は世界中見渡してもそんなにないと思う。
会社にしてもワンマン経営で回せる人なんてほとんどいなく。大概の場合は優秀な手足を何人か持ち。組織を回すことが多くに当てはまるのではないだろうかと思う。

そういった社会において、強くなろうとすることは実は損なことなのではないか。と思ってしまう自分がいる。
格下の人間にはきつい当たりをされるし、自分より弱い奴のしりぬぐいをせねばならない。また期待もされる。
そう考えると、必死に能力を上げることなんて実は無駄なことなんじゃないかと考えてしまう自分がいる。
ただ、これは狭い考え方であり、より深く考えてみれば、強くなれば出来ることが増えるという考え方も出来る。
実の所僕は人が強くなろうとする理由は「自由」にあるのだと思う。
人は強ければ強いほどに出来ることが増えるのだ。
赤ちゃんは力がないので、出来ることは限られているだろうと思う。子供だってある程度のわがままは通るがその弱さゆえに行動は制限される。車には乗れないし、お酒だって飲めない。

しかし、大人になれば、弱い人間に気を使う場面は増えるモノの。出来ることが増え新しい世界に踏み込むことが出来るのだ。そして人は知ることに価値を見出す生き物であり、そこで自分が生きる価値をお乱すことが出来る。
だからこそ、強くなることは自由になることであり、やはり現状を変えるうえで必要な要素なのだと思ったりする。

これは独り言。
  


Posted by 群馬の鬼 at 01:46Comments(0)

2020年12月19日

あとちょっとを頑張ることで、男は伸びる。

人間というのは、キリが良い所で辞めてしまうものだと思う。
仕事にしても、スポーツにしても、勉強にしても。おなじだ。10とか、100とか。そう言ったきりの良い数字をめどに辞める人が多いのだと思う。
「素振り100回したからいいだろう」
「1時間勉強したから、まあOK」
「10ページ本を読んだから・・・」
などなど。
前提。
これ自体は素晴らしいこと。自分にノルマを課して、それを着実にこなす男というのは確実に伸びると思う。
ましてやそれを習慣化出来ているのであれば、もはや何も言うまい。

ただ、これは最近思ったことなのだが。切りのいい頑張りをした後、そこをあえてキリの悪い数字にする。詰まるところは100回やると言っていたことを105回やるとか、120回やるとか言っていい意味で余計なことを出来る人間というのは、ことさら伸びると思う。

結局のところ、1流と2流の差なんて些細なもんだ

という人は結構いる。ただ、その「些細」なものについて掘り下げた説明ってあまり為されないなあとも感じる。ただ、僕的に思っているのは、この些細な差というのは今回書いている、「あとちょっとの頑張り」ここにあるのではないかと。

確かに100回のノルマに5回を足したところで、大したプラスにはならないかもしれない。
ただ、ちょっとだけ頑張る習慣というのが、ずっと続けばどうなるだろうか。
5回の増えた分が積み重なる。
100日換算で言えば、500回おおくやったことになる。基本的には努力は塵も積もれば山となるの原理であり、そういった中においてこの少し多くやるという手段はかなり効果的なのではないかと感じる。

それに、5回増やしてやれる人間というのは、その内10回増やしてやるし、100回のノルマを200回にも出来ると思うのだ。

続ける中で回数をこなす重要性に気づき、努力を自分の実力に応じて増やすことが出来る、ということだ。
そういった人間はやはり長い時間やっているので、経験も知識も積み重なっていき、強くなる。
結局のところ、どんな分野も才能が物を言うことは間違いないと思う。
それでも、その世界に没頭し続けることも才能である。そういった中で、少しでも多くやろうという意志を持っているものが結果が出ないはずがない。
だからこそ、今回はあとちょっとの頑張りについて書いてみた。

今何かに取り組んでいるのならば、少し多くやってみることを意識してみてほしい。
すると多くやった分だけ、理想の自分が近づいてくるはず。



  


Posted by 群馬の鬼 at 22:46Comments(0)

2020年12月18日

男磨きって結局金っしょ?www

はい。
タイトルですよね。すみません、調子に乗りました。もうしないようにします。
とはいっても男磨きって結局のところは能力を磨き上げることに集約されると思います。そして能力が高ければ、お金を稼ごうかどうかは否かにして、お金を稼ぐことが出来るようにはなると思います。

そういった意味において、男磨きって結局はお金になるのかなと思っています。
じゃあ、お金を稼げるようになる人ってどんな奴なんだよって話なのですが、今回の話の本題はそこにしていこうと思っています。
第一の話をします。お金を稼げる人というのは基本的には、謙虚な人だと思っています。これは礼儀が正しいという意味ではなく、調子に乗らないということです。
結果が出たからといって、すぐに喜ばない。ことわざで勝って兜の緒を締めよという言葉がありますが、まさしくその通りです。
どれだけすごい実績を残しても、ひたむきに努力を続けることが出来る人は安定した実績を積み上げ続け、必然的にお金を生み出す力が高いと言えます。

そして次に思っていることは、失敗を恐れていないことが挙げられます。
結局のところお金稼ぎはリスクの連続です。自分が保守に回ることも時としては大事なのですが、場合によってはどでかいリターンを求めて勝負をかけることが出来る。そう言った気持ちを持っておくことがお金を稼ぎ上げるうえで大事なことだと思います。ワンピースで黒ひげことマーシャルDティーチというキャラクターがいますが、こいつは敵キャラながらお金持ちになる資質があるなあと思いました。
自分がトップになるために、その組織における約束事を破り逃亡。普通ならばこんなことをしてはいけないと思うのですが、お金を稼ぐ人とというのは、こういった危ない橋を平気で渡ったりできる人なのです。
そう、謙虚でいながら、頭のネジが一本飛んでいるような奴がのし上がる上で高い可能性を秘めているわけです。

最後に言いたいことはシンプルです。
本を日ごろから読んでいるか否か。これですね。人は知らないことはできません。知らないことには行動の起こしようがないのです。一方で知っていれば、出来ることが増えます。選択肢が増えます。そういった意味において日ごろから読書をしている人は有意義な一手を指しやすいわけです。ですから、日ごろから積み上げる能力を持っている人はお金稼ぎにおいては有利だと思っています。やはり1から10まで地道なことの積み重ねなのです。

ということで、お金稼ぎが出来る可能性がある人の特徴を書いていきました。別にお金稼ぎをしなくても、しても良いのですが、上のような特徴を持っている人は金稼ぎの素質があると思っています。
そして、お金を稼げるという人は大概、どこの世界でも活躍することが出来ます。まあそういった意味においては、参考にしてもらえれば幸いです。

  


Posted by 群馬の鬼 at 00:23Comments(0)

2020年10月24日

男磨きと筋トレ。ブロリーになろう。

男磨きを突き詰めると。
オスを高めることになりそうです。
オスを高めるとはつまるところ
生物として強くなる。
そう考えれば、自然と筋トレという発想に行きつくのはおかしなことでしょうか。
いや、おかしくない。
今回は
男磨き×筋トレ。
ここについて書いていきます。
参考記事→男磨きの筋トレ。
男が体を鍛えるメリットってどこにあるのでしょうか。

第一に男が体を鍛えるメリットは、体力が付く。
これですね。シンプルですが一番大きな魅力だと思います。
現代は力仕事は機械がやるような印象がありますが、まだまだ体力雑務が山ほどあります。
重い物を運ぶことはもちろん。
単純に長時間働き続けることも必要だと思います。
そこで大きく消耗せずに仕事をスムーズに進める能力は社会人としては魅力的でしょう。
例えば収益を大きく上げようとすれば、副業などに手を出す必要がありますが、そこでも体力があれば有利になります。

第二に限界値が伸びること。
これも大きなメリットであると思います。
自分のデッドラインが広がることで自信がつき、いろいろなことに挑戦できるようになります。
挑戦した分だけ、選択肢は増え。選択肢が増えると、生き方が変わります。
つまるところ筋肉が人生を変えるということです。

そして最終的には自分のことを好きになれること。
これでしょうね。
最高のファッションはお金ではなく、日々の鍛錬で手に入れるわけです。
シンドイことを続けてきたからこそ見ることが出来る世界がそこにあり。
強くなることが出来れば、優しくなることが出来ます。
上辺だけでなく、心も強く。
これが鍛えることの重要性でしょう。

結論。
男として上を目指すのならば、筋トレは避けて通れない道です。
まず何から始めればいいのか?
僕が思うことは、自重トレーニングからでもOKです。
筋トレという概念に気が向いたその時点であなたはトレーニー。
一歩の大きさは関係ありません。
歩き出した事実に大きな意味が生まれるのです。  


Posted by 群馬の鬼 at 06:12Comments(0)

2020年10月18日

男磨きにはロールモデルが必要だ。

男が自分を変えたいと思うタイミングは2つある。
悔しい時と、憧れを抱く時だ。
特に後者はきっかけとして、これ以上なく大きいと思う。
イチローに憧れた少年はソフトバンクホークスで不動のショートストッパーを努めた。
鷹のプリンスこと、川崎選手である。

ロックバンドBUMPOFCHICKENにインスピレーションを受けた少年は現在音楽業界を席巻している。
米津玄師だ。

男は憧れに生き、憧れに死ぬ。

そう言った生き物だと思う。

僕もブログでマーケティングを始めたのは、あこがれの存在がいたからだ。
当時、工場で働いていた時、本だけは読みまくっていた。
冊数を積み重ねる中で、凄い本に出会った。
それが

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに回ったのか。

この本を書いたのは、じり貧経営で行く末が案じられていたUSJを立て直したマーケター
森岡毅さんだ。

当時の僕は働くことに何の疑問を抱いてなかった。
ただ、作り。それを次の工程に流す。
この繰り返しを還暦まで続けるのだろう。
そう思っていた。

しかしこの本にであい、人間がなぜ働くのか。
生きていくためにより効率的な手段は何なのか?
煮詰める機会が出来た。
そのおかげで、工場を後にして、現在の職に就けている。

現在もブログのマーケティングで迷った時は、森岡毅氏ならば
「どう動くか?」
とシミュレーションすることが多い。

ちなみに僕の本ブログでは、
それだけ、男磨きについては僕は煮詰めて考えているのだ。


さて、話は飛ぶが結論に行きたいと思う。

単純明快。

男にはロールモデルがいた方がいいと思う。

ロールモデルとは見本である。
「こうなりたい、」
そう、素直に思える理想の姿である。

男磨きは彫刻的な部分があり、要らない部分を削り、必要な物を足す。
この繰り返しだ。
そう言った中で、明確な見本があればその作業が捗る。
というわけだ。


皆さんも理想的なモデルはいるだろうか。

そのモデルは鬼にしてくれても構わない。


  


Posted by 群馬の鬼 at 06:21Comments(0)

2020年10月17日

男磨きと料理と恋愛と。

男磨きの定義はあいまいだ。
ある人は、仕事
ある人は、筋トレ
ある人は、勉強。

そう言った分野に対して男磨きという。
それで正しいと思う。
男磨きに明確な形はない。
上を目指そう。
そう思っている時点で、あなたは立派な鬼の一因だ。

正し、効果的な男磨きはあると思う。

個人的にそれは、
料理だと思う
これは多方面に生き、潰しの効く、自分磨きだ。

僕が料理と聴いて、まず思い浮かべるのはサンジだ。
海上コック。強くて紳士的。まさにサンジこそ、男の理想形だろう。
実は僕も料理を最近やっているが、起点はサンジである。
男の動機はいつだって馬鹿だ。

そこで、料理を一通りやってみた。
それなりに簡単な奴をレシピ通りにやってみた。
大きな失敗なく、一通り出来た。
その中で、思ったことは
センスが磨かれる
ということ。

料理は微妙な加減が命。
分量、火加減、そして作り手のやる気。
それらが統合し等式が上手くいった時。
出来のいい料理が出来る。

僕はこの感覚が、人生におけるバランス感覚に似ていると思った。

恋愛にしても、塩加減を間違えるとうまくいかない。
スポーツにしても、火加減を間違えると、暴投になる。
お金稼ぎも、やる気が空回っては成立しない。

料理は万物における加減を教えてくれるのだ。

ふとしたきっかけで始めた料理だが・・・

今後も暇があれば、積極的に作ろうと思う。

きっと発見があるだろうから。




  


Posted by 群馬の鬼 at 19:05Comments(0)

2020年10月13日

男磨きの本質について。群馬の鬼。

男磨き。
昨今、よく使われる言葉だ。
しかし、本当の意味で
「男を磨くこと。」
ここに着目する人がどれだけいるか。

恐らくあまりいない。


今回は、群馬の鬼として男磨きの本質について語ろう。

男磨きとは何か。
という話だが。

個人的には、いろいろあると思う。
外見を磨くこと、内面を磨くこと、仕事を頑張ること。
本当にいろいろ。

タダ、大事なことは、
自分の目的に沿った男磨き。
これが大事であり、本質なのだ。

そのためにはまず、自分の第一目標。
これを建設すべきだと思う。

自分が現状、達成することが出来れば最も効果的な物。
これが第一目標なのだが、男磨きはこれに近づくうえでの自分磨きなのだ。

例えば、お金稼ぎがしたい人が筋トレをする。
確かに筋トレは素晴らしい男磨きだ。
しかし、体を鍛えたところでお金は増えない。
貯筋は増えるかもしれないが、お金稼ぎに対する腕力は鍛えられないのだ。
仮に、本質的な自分磨きがしたいなら。
マーケティングの勉強をし、ある程度勉強をしたなら。
実際にお金稼ぎの世界に身を投じてそこでスキルを磨き上げること。
これが、本当の男磨きではないだろうか。

男を上げる。
というが、その上がり度合いも人によって違う。
男を効率的に上げる人は若いうちに結果を出したり。
速い段階で目標にたどり着ける。
なぜそれが出来るのかと言えば、先ほど上げた通り。
自分にとって効果的な目標をしっかり建設し、そこに向かって必要なスキルを磨き上げられてるからなのだ。

どうだろうか。
あなたにとっての男磨きの本質。
ちょっとだけ、輪郭がつかめてきたのではないだろうか。

このブログは、そんな感じで
輪郭掴みの手助けをしたい
そう思っている。


今回の記事をよんで、
微妙だなあ
当たり前だろ。
とか思った人を除き、
「良いなあ」
と思ったのであれば。
今後もまたごひいきしてもらいたいと思っている。

ありがとう。
ここまで読んでもらえて。

今回はこれぐらいにしておくが、また暇な時にキーボードを叩き。
胸の内にある思いを言語化し、パソコン、スマホの前の君にお届けしたい。

そのときはよろしく頼む。
  


Posted by 群馬の鬼 at 18:39Comments(0)